長岡情報
「交渉→別の店」の流れで家電はどんどん安くなる 「10月の増税前に!」と、洗濯機を購入する我が家。 (いきさつはこちら ↓ ) sakurasaaan.hatenablog.jp 我が家では、もう10年ほど「ドラム式全自動洗濯乾燥機」を愛用中。 「洗濯を取り出す手間、干す…
フィルムの時代は終わり今はガラスコーテイング 我が家の長男は、物の扱いが雑。 夫のお下がりのスマホを持たせていましたが、「やはり」というか、落として割ってしまいました。 液晶が割れても最初は普通に反応するスマホ。なかなか頑張る。 が、だんだん…
突然の閉店に涙スピード感が半端ない 以前、このブログでも紹介した「おとぎ屋珈琲店」ですが、今週火曜日、「破産だって!!」という話を耳にしました。 (過去記事はこちら ↓) sakurasaaan.hatenablog.jp そこそこの値段なので、頻繁には行っていないので…
「なないろライト」付き!渋滞対策にもこのアプリ 昨日から続いている「長岡まつり」ですが、今日はメインイベントの長岡花火初日です。 年々混雑度を増す長岡花火。 「あれ、10年くらい前は、もっと楽に見れたぞ。」と、思っている長岡市民も多いはず。 …
お子様メニューが格安!ガストはクーポンを忘れずに うちの娘は「ガスト」が大好き。 なぜなら、お子様メニューを注文すると、「ガチャ」ができるから。 時々、思い出したように「ガストに行きたい!」と言うのですが、普段はとりあえず聞き流しています。 …
栃尾の「肉団子」老舗2店を食べ比べ 先日、地元局の取材で、「栃尾の肉団子」が取り上げられていました。 長岡市栃尾地区、旧栃尾市は私の地元。 名物はなんといっても「油揚げ」。ですが、私はこちらの「肉団子」の方が好き。 油揚げに比べて知名度は低い…
発音に困る「パンツェロッティ」けど、オーダーする価値あり! 今日は、歯医者に個別懇談に、予定盛りだくさんの一日。 時計を見ながら仕事をするのも嫌なので、一日お休みをいただきました。 せっかくの、子ども抜き、仕事抜きのランチタイム。 そういう時…
父の日に嬉しいプレゼント300円で枝豆パンパン! 今日は父の日。 昨日から長男は「父の日だし、お父さんの好きなもの買っていこうよ。」と、プレゼントする気満々。 いつもは父親に対して 「しつこい(by長男)」 「こっちにこないで(by娘)」 など、冷…
懐かしのアニソンに心躍る一日限りのオタクの聖地 少し前になりますが、2019年6月2日に「長岡痛車&コスプレフェスタ」がありました。 長岡駅前で年何回か歩行者天国がありますが、今回はオタク向けのイベントです。 個人的に興味があるのは「コスプレ…
800円チャレンジ@「はま寿司」予算内に抑えられるか!? 兼業ママさんは忙しい。 16時半に退勤。その足で17時に娘のお迎え。それから、子どものクラブ活動の道具を買いに行ったら、軽く18時を超えていました。 我が家は普段18時過ぎには夕食なので…
7時間待つかいがあった!6000円の節約はでかい! これまで、「料金が安くなる」といっては、あまり変わった感じがなく、噂に振り回されていたように思えるドコモの通信料。今度は政府からのお達しもあり、今までとは違って、分かりやすくお得な料金プランに…
新料金プランで通話料ダウンでも、なかなか予約がとれない事実 いよいよドコモも通話料値下げに踏み切りました。 この時をどれだけ待ち望んでいたか・・・。 「格安スマホ」に切り替えようと悩んだ時期もありましたが、なんだかんだとこれまでドコモ一筋でき…
雑誌の売り方が斬新!蔦屋書店の画期的な試み みなさんは、どれくらい雑誌って読みますか? 私は週に2回くらい、書店や図書館をプラプラしながら雑誌をチェックしています。で、気になった雑誌があれば開いて読んでいます。 よく読む雑誌は「プレジデント」…
大人気「すみっコぐらし」Tシャツメッシュ素材はデポだけ! みんなに愛されてやまない「すみっコぐらし」 かくいう我が家でも、たくさんコレクションしています。 今日は、夏物のTシャツを買いに、長岡市古正寺にある「スポーツデポ(DEPO)」に行ってきま…
地域住民に愛されて何十年「福助食堂」の洋風カツ丼 お昼時。北陸ガスの前。ふと走る、1台のバイクに目が行きました。 昔ながらの「出前」って感じのバイクです。 「へ~、いい感じ。今どき珍しいものを見たな~。」 と、思いながら見ていると、北陸ガスか…
隠れた名店「アルベーロ」ラテとデザートが特に◎ 栃尾のレストランで有名どころはいくつかありますが、知名度が低いながらも、個人的におすすめなお店があります。 それが、「アルベーロ」 栃尾の警察署の近く。店の場所が分かりにくいのがやや難点。 「イカ…
北陸ガス主催の「ガス展」めっちゃ子連れで楽しめる! 毎年楽しみな「北陸ガス ガス展」 5月12日(日)に、5歳児さあちゃんを連れて行ってきました! 下は、会場の入り口でもらえるマップです。 「お楽しみゾーン」「体験ゾーン」「快適なくらし提案ゾー…
すみっコぐらしファンとして買い逃がせない「ユニクロT」 1年以上前から、「すみっコぐらし」にはまっておりまして、、、 すみっコグッズを見ては、いつも子どもたちと大興奮しちゃっています。 今日は「令和セール」に沸く、ユニクロへ。 自分の仕事着を買…
このクオリティはすごい!造花は「山下の家具」一択! この写真、パッと見、本物に見えませんか? まあ、しょせんは造花なので、よく見ると「あ~、造花だね」と思うのですが、それにしてもクオリティが高いです。 最近、シェアスペースのインテリアや備品を…
リバーサイド千秋のゼビオはキャラクターグッズの宝庫 最近、ルネサンスでテニスを習い始めた次男かんちゃんと娘さあちゃん。 彼らの練習のためにと、スポンジボールを買いに、「スーパースポーツゼビオ長岡リバーサイド千秋店」に行ってきました。 最近、ス…
幸楽苑でランチうまい・早い・安い! 今日も長岡でランチタイムを迎えました。 せっかくなので、どこかでランチ。 ただ、作業着なので、カフェなどでおしゃれランチは無理。 選択肢が限られる中、「ラーメンがいいなぁ。」と思い付き、近くの幸楽苑に行きま…
「ブレッドアース」で気ままにランチ焼きたてがたまらない! 今日はお昼時にちょうど「ブレッドアース」の近くを通ったので、そのままランチにしました。 お店からちょっと離れた駐車場に車を停め、30mくらい歩いてお店まで。 フクロウの看板が見えてきま…
今日は読書デー自分のペースで読める喜び 今日は金曜日。 「土日、時間があった時に読むぞ~」と、レンタルコミックを借りてきました。 長岡市にはレンタルコミックできるお店がいくつかありますが、私は自宅から近い「蔦屋書店 長岡花園店」がいきつけです…
手縫いのぞうきん3枚100円買うだけで社会貢献になる!? もうじき入学・入園シーズン。 この時期に必要なもの、それは「ぞうきん」。 よく、「2枚のうち1枚は記名して、もう1枚は記名なしでもってきてください。」と、学校からのお便りにのっていますよ…