「ドコモショップ長岡」にて。新料金プラン変更で7時間待ち。
新料金プランで通話料ダウン
でも、なかなか予約がとれない事実
いよいよドコモも通話料値下げに踏み切りました。
この時をどれだけ待ち望んでいたか・・・。
「格安スマホ」に切り替えようと悩んだ時期もありましたが、なんだかんだとこれまでドコモ一筋できました。
我が家の契約は6回線。
自宅の電話、夫、自分、長男のスマホ、次男のキッズ携帯、タブレット。
これだけ持っていると、かなり切り詰めていましたが、月26000円くらい払っていました。
「月、26000円払っている」と、その話を友達にすると、みんな一様に「かかりすぎじゃない?」「格安スマホにしなよ。」とかコメントされます。
分かっています。高いのは。
けど、2年縛りとか、契約変更の手続きとか、メアドが変わるのとかいろいろ面倒で、ほんと耐えてきました。
さて、今回発表の新料金プラン。
最大4割値引きされるなど、結構期待させる内容らしいです。
でも、現行の料金プランが複雑すぎて、どこをどうやってみればいいのかわからないので、とりあえず、いきつけのドコモショップに行くことにしました。
最近は予約ができるそうなので、スマホで予約を試みるも、土日はすでに予約がいっぱい。平日もいい時間はほとんどありません。
(下の封筒に書いてある手順で、予約をすることができます。けど、めちゃくちゃ混んでいます。2019.5.25現在)
まぁ、予約がなくてもなんとかなるかなと、土曜日の朝イチで行くことにしました。
土曜日。
10時開店の「ドコモショップ長岡店」。
9時45分に到着すると、すでに6人目。それからも続々と人が並び、10時開店前にはもうすでに25組くらいになっていました。
ドコモショップはいつも混んでいるけど、こんなに混んでいるとは・・・。
あ~、早めに来てよかったわ。
めでたしめでたし。
と、思ったのもつかの間。
入口で「プラン変更をしたいんですど。」と伝えると、「それでしたら、5時からになります。」との返答が。
え・・・、開店前から並んで、5時ですか・・・。
でも、プランを変更するとしたらさっさとやりたので、仕方なく5時に出直すことにしました。
自分のちょっと後に並んでいた人は、「6時になります」と言われて、諦めて帰っていきました。
「予約がなくてもなんとかなる」は通用しない状況です。
もし、これからプラン変更など考えている方は、一度、予約状況を確認し、しっかり予約をしてからいかれることをおススメします。
または、比較的すいている平日などもいいかもしれません。
それだけ入念に準備をしていく価値があるかないかは、次回のブログでお伝えしたいと思います。
不動産関係なら
「シェアスペースショコラ@長岡」
美容系なら
「さくらの美魔女チャレンジ in 長岡」
日記・地域情報系なら
「今日何してた?」
よろしければ、お立ち寄りください☆