iphone6からいきなりの「iphone13pro」
iphone6サポート終了
仕方なく13に買い替え
我が家のにわかユーチューバー、長男あすと。
相も変わらず、せっせと動画をYouTubeにアップしているみたいです。
(動画再生数は、悲しいかな・・・)
そんな彼のお願い事はたくさんあるのですが、最近とかく
「スマホを新しいものにしてくれ~。」
と、スマホをねだることが多くなっていました。
まぁ、長男の使っているスマホは、夫のおさがりの「iphone6(アイフォン6)」。持ち始めて7年間、なかなかここまで使いこんでいる人はいません。
でも、中学生にスマホをもたせてあげていることすら、贅沢に思っていますので、いくらお願いされても新しく買い替える必要はないと却下してきました。
が、ここにきて事態が変わりました。
「iphone6のサポートが終了」ということに。。。
9月いっぱいでサポートが終了し、10月に入った途端、アップデートができなくなり、いろいろなアプリが使えなくなってしまったんです。
家族との連絡手段でもある「LINE」も、一部の機能が使えなくなり、
「いやぁ、さすがにこれは支障がでてくるなぁ。」
と、いよいよ長男のスマホを買い換えることにしました。
棚からぼたもち、とはこのこと。
にやにやとした笑いが止まらない息子と夫と3人で、スマホの買い替えをしてきました。
楽天モバイルも候補に入れて、ショップに行ったり、リサーチしたりしましたが、今回はこれまで通り「ドコモ」で買い替えることにしました。(検討の内容は下の記事にあります)
さて、悩むのは「機種」なのですが、息子の強い要望により、「iphone13pro」に決まりました。
・リフレッシュレートが最大120Hz(自分にとっては、なんだこりゃ?)
・トリプルカメラで画質の良い画像や動画が撮影できる
以上の理由から、「ユーチューバーの端くれ」として、このスマホがいいとのことです。
私としては、月々の支払いを3000円(これまでの息子の携帯使用料がそれくらい)に抑えたかったのですが、「差額は広告収入で~。」とか「自分の小遣いから出すから~。」とか、懇願されたので、しぶしぶでしたがOKしました。
新旧並べるとこんな感じに。。。
右のiphone6も、発売当初はかなりもてはやされていました。スリムでシンプルなデザインは今も好きです。
それにしても、最新の13proのトリプルカメラのインパクトがすごい。ごつい。1つ1つの大きさも全然違う。
当然、画質やオートの機能もめちゃめちゃ高性能で、家族みんなでびっくりです。
詳しい機能について長男があれこれ説明しますが、詳しい説明なんかなくても、素人でも分かる性能の良さ。こりゃすげぇ。
デジタルものと仲良しの長男は、すぐにiphone13proちゃんとも仲良くなったらしく、早速あれこれ使いこなしています。
もうね、何をやっているのか、親世代には分かりませんよ。普通に動画配信もしていますし、SNSの使いこなし方もこなれています。さすがデジタルネイティブですわ。
ただ、繰り返して言いますが、スマホの性能に詳しくなくても、カメラ性能のすごさは分かります。ほんと、そのカメラのためだけに、私も欲しくなっちゃいます。
カメラ性能だけでも、買う価値はあるかもしれません。欲しい人は、まだ手に入るうちにぜひ購入することをおすすめします。
不動産関係なら
「シェアハウスショコラ@長岡」
美容系なら
「さくらの美魔女チャレンジ in 長岡」
日記・地域情報系なら
「今日何してた?」
よろしければ、お立ち寄りください☆