娘6歳、プリキュアづくしの誕生日
プレゼントもケーキも
みんなプリキュア
娘、6歳になりました。すくすく育ってくれて何よりです。
誕生日に向けて、ケーキとプレゼントを用意する際、こういう会話がありました。
母「プレゼント、何にする?」
娘「プリキュア!」
母「じゃあケーキは?」
娘「プリキュア!」
母「え? プリキュアケーキあるかなぁ?」
娘「うん、前にペコちゃんのお店で見たよ。」
ペコちゃんというのは、「不二家」のことです。
自分自身、全く記憶にありませんでしたが、ほんと、よく見ています。 娘のいう通り、不二家でキャラクターケーキの注文ができました。
せっかくの誕生日ケーキなので、もうちょっとしゃれたものが食べたかったのが本音ですが、誕生日を迎える本人が「これがいい!」というのですから、初めてキャラクターケーキを注文しました。
そして、誕生日当日、出来上がったケーキがこちらです。
ネームプレートは裏返してありますが、ちゃんと娘の名前が書いてあります。
味もまあまあ。子ども向けに、桃やりんごがクリームに入っています。スポンジもふわっふわで子どもたちが喜んで食べていました。
さらに娘を興奮させたのが、ケーキの上の「おもちゃ」。
プリキュアアニメで、変身するときにつかうコンパクトのデザインになっています。
コンパクトは取り外しができて、中を開くこともできます。
そのコンパクトですが、今回、プレゼントで変身コンパクトを購入しているので、一日で「2つ」もゲットすることになってしまいました。
下は、誕生日プレゼントで買った「変身コンパクト&スターカラーペン」です。
2つ並べるとこんな感じ。やっぱりケーキのおまけはそれなりです。
けれど、本人はいたって嬉しそう。2つでも、3つでも、数が多いほうが嬉しいというのが子供らしくてかわいいです。
自分が子どもをもつまでは、「アンパンマンとかのキャラクターものって、何がいいのかわからない」と思っていましたが、子どもが喜んでくれる姿を見ちゃうと、なんか分かってくるものがあります。
アンパンマンでもプリキュアでも、プラレールでも、子どもの好きなキャラクターを一緒に好きになれるのが、親の醍醐味でもあるのかなと、ちょっと思うこの頃です。
不動産関係なら
「シェアスペースショコラ@長岡」
美容系なら
「さくらの美魔女チャレンジ in 長岡」
日記・地域情報系なら
「今日何してた?」
よろしければ、お立ち寄りください☆