「ゲオ長岡宮内店」が行きつけになりそうです
人気コミックが借りやすい
ゲオ長岡宮内店、初体験レポート
これまでレンタルコミックといえば、蔦屋書店花園店で借りていました。
最近はやりの鬼滅の刃も、呪術廻戦も、ドクターストーンも、全てそこでレンタルをしていました。
ところが、悲しいことに、常連だった花園店でのレンタルが3月21日で終わってしまったのです。
「あ~、ドクターストーン、まだ続き読んでいないよ。次からは、一体どこでレンタルしようか。。。」
泣く泣く、めぼしいところを探してみると、そう遠くないところにレンタルコミックをやっているお店を見つけました。
そのお店は「ゲオ(GEO)」。長岡市内だと、宮内と西津にあります。うちからだと宮内がまあまあ近い。
長岡宮内店のお店情報を調べると、コミック、DVDなどレンタルや中古ゲーム、CD、DVDの売買を行っているとのこと。レンタル料など詳細はよく分からなかったのですが、お店の偵察も兼ねて、早速行ってきました。
店内、入ってすぐに感じたのは「店の広さ」です。蔦屋書店は雑貨なども置いてあるし、ちょっとこまごまとした詰め込んだ感のある陳列になっているのですが、ゲオは棚と棚の間に余裕があり、店が広々しているように思いました。
まぁ、蔦屋と比べて、狙っている客層が狭く限定され、人もそんなにいないので、なおさら空間が広いと思えたのでしょう。
レンタルコミックの品数でいえば、蔦屋と変わらない感じ。むしろ、人気漫画はそれなりに冊数が多く揃っているので、借りやすいかもしれません。蔦屋ではこれまで借りられなかった呪術廻戦の続きですが、ゲオではまとめて借りることができました。
人気漫画はもちろん、他の漫画もたくさん種類があるし、中には割とマイナーなんだけど気になっていた作品もありで、漫画好きな自分にとっては「次、あれも借りたいし、これも借りたいし。」と、歩いて散策するだけでわくわくする気持ちになりました。
そうそう。レンタル料についてですが、蔦屋とあまり変わらないように思います。
蔦屋書店でレンタルするとき、10冊以上まとめて借りると安くレンタルできるプランがあったのですが、それはゲオも同じです。
10冊まとめ借りで770円(税込)。
たくさん借りたい人にとってはありがたいです。20冊、30冊借りるともっと安くなるかどうかについては未確認なので、次回、確認します。
一点だけ、「これは蔦屋と大きく違うところだな」と思ったところもありました。
それは、人気漫画など、一部のレンタル商品の期間が「3泊4日」と短く設定されているところ。写真を見て、右上にシールが貼っているのが分かると思いますが、今回呪術廻戦がその3泊4日対象作品でした。
「あぁ、レンタル期間が短い分、商品の回転が速くなって、借りやすくなるシステムなのね。」と、人気漫画の品ぞろえがいい理由が分かりました。
長くゆっくり借りて、何度も読み返したい人にとっては残念なのですが、一度読んで満足する人にとっては割とどうでもいい。早く読んで、早く返せばいいだけの話。
むしろ、何度通い詰めても、お目当ての本が借りられないという悲しい出来事が減っていいことかもしれません。
これまで通っていた蔦屋書店でレンタルできなくなったことは残念ではありますが、自分にとって新しい出会いがあった「ゲオ」。これから度々足を運んでいきたいと思います。
不動産関係なら
「シェアスペースショコラ@長岡」
美容系なら
「さくらの美魔女チャレンジ in 長岡」
日記・地域情報系なら
「今日何してた?」
よろしければ、お立ち寄りください☆