寝る間も惜しんでゲームする
ファイアーエムブレムにどはまり
空き時間の全てをゲームに費やす
「手を出したら、止まらなくなる。」
そう分かっていたからこそ、今まで避けていたゲームがあります。
「ファイアーエムブレム 風化雪月」
知っている人は知っている。SRPG(シュミレーションRPG)の金字塔ともいえる「ファイアーエムブレム」シリーズの最新作です。
シリーズ1作目から、かれこれ30年来のお付き合いがあり、何度プレイしたか分かりません。
将棋のように、自軍のキャラクターを動かし敵将を撃破するといった内容のゲームなので、マリオやストリートファイターといったアクションゲームに必要な手先の器用さを求められません。時間をかけてじっくり戦略を練る楽しさが味わえるのが醍醐味です。
逆にいうと、それだけ「時間をとられる」ゲームということです。
(詳しいゲーム内容や口コミは、アマゾンのレビューを見ると分かります ↓)
私はわりとはまり症なもので、ほんとはまっちゃうと、病気に近いくらいはまります。最近はやりの言い方をすると「過集中」しちゃうんです。
やっと再開したブログもそっちのけ。
自由時間のほとんどをゲームに費やし、やっとクリアできたので、この記事を書くに至っています。
どれくらいゲームをしていたかというと、総プレイ時間63時間。
平日は2時間程度、休日は6時間程度でプレイしていました。
日付右下のカギの外れたマークのところの時間が、自分がプレイしていた時間です。
先週の土曜日は睡眠時間を削って、7時間20分もプレイしていたことが分かります。
うぁ・・・我ながら恐ろしい・・・。
自分ばっかりやっていると、さすがに子供たちに示しがつかないので、早朝4時とか、夜12時とか、子供の寝静まった時間を狙ってやっていました。長男はうすうす「お母さん、またゲームやっていたな。」と勘づいていたと思いますが。。。
ちなみに、これだけゲームをしていましたが、家事も育児も普段と変わらずに行っていましたので、夫からのクレームはなし。お互いのやりたいことに干渉しないところが、私たち夫婦のいいところです。
そうそう、この「ファイアーエムブレム風花雪月」、なんと、エンディングパターンが4種類もあります。
63時間かけて、やっと4つのうち1つだけエンディングを迎えたわけですが、4つ全てのエンディングを見るにはあと189時間程度かかる計算になります。
うむ、さすがに189時間はきつい。けど、他のエンディングも見てみたい。
「あぁ、やっぱり手を出してはいけなかった・・・」
と、今現在、ちょろっと後悔しています。
連日のゲーム生活で寝不足になり、若干、体がもたなくなってきた感じもするので、今までのようなペースでプレイするのはやめることにします。
が。
全クリ目指して、ゆっくりじっくり続けていきたいと思います。
不動産関係なら
「シェアスペースショコラ@長岡」
美容系なら
「さくらの美魔女チャレンジ in 長岡」
日記・地域情報系なら
「今日何してた?」
よろしければ、お立ち寄りください☆