人間なのに「犬」おみくじ
蒼紫神社で犬おみくじ
「猫」もあるよ
明けましておめでとうございます。
年末・年始は家のことで忙しく、なかなかブログも書けなかったのですが、クリスマスからお正月まで楽しく充実した日々を過ごしていました。
年明け最初のイベントといえば、そう、「初詣」です。
我が家も蒼紫神社に初詣に出かけました。
10時過ぎて、少しは空いたかなと期待していましたが、まぁ、それなりに混んでいました。
こういう季節感を感じるイベントの混雑感はそんなに嫌いではない私。
破魔矢とかお札とかをもって歩く人や、おみくじを引いて一喜一憂している人の姿を見ながら、ゆっくりと雰囲気を楽しませていただきました。
さて、お参りを済ませ、最後のお楽しみといえば、一年を占う「おみくじ」でしょう。
子ども達3人に100円ずつもたせ、一人ひとりおみくじを引かせます。
大きい神社には、大抵「こどもおみくじ」というものが置いてあり、次男と長女はそれを選択。
ちなみに、6歳長女のおみくじは下のように書いてありました。
「びょうき ちかくばかりみると めをわるくします」がビンゴ。
まさにその通り。テレビやゲームの時に、どんどん画面に近づいていく娘にぴったりの信託です。
「ね~、神様も目が悪くなるから気をつけなさいって言っているよ。」と、ここぞとばかりに言い聞かせます。
次男のこどもおみくじにも、次男にぴったりなことが書かれていました。
ただの紙切れとは思えない、言葉の重さ。不思議なことですね。
さて、長男はというと、さすがに「こどもおみくじ」は卒業したらしい。
なにやら違う大きさのおみくじを手に持っています。
が、、、
よく見ると、「犬」って書いてあります。
中を開くと、こんな感じでした。
これ、「犬」用のおみくじなのでは。。。
新年早々、何を考えて「犬おみくじ」を引いたのか、全く分かりません。
さすが、長男というべきか。。。
ですが、内容は、本当に長男にぴったりの内容でした。
「新しいおもちゃが欲しいワン。」
とか、
「自分のことに夢中になっている人は、他から何を言われても耳に入らない。」
とか、本人の状態をよくもここまで当てたものです。
自分的に一番「すごい、当たっている!」と思ったのがこちら↓
「犬康 ご飯の与えすぎには注意。」
まさにそう!!
クリスマスから連日、調子にのって飲み食いし、正月太りになりかけていた長男にほんっとーーーぅにぴったりです。
「犬」向けのおみくじでありながら、ここまで当てる的中率の高さ。
恐ろしささえ感じます。
蒼紫神社には「猫」おみくじというものもありますので、お家にワンちゃんやねこちゃんのいらっしゃる方は、ぜひぜひお試しください。
どんな信託をうけるのか、楽しみですね☆
不動産関係なら
「シェアスペースショコラ@長岡」
美容系なら
「さくらの美魔女チャレンジ in 長岡」
日記・地域情報系なら
「今日何してた?」
よろしければ、お立ち寄りください☆