チーズナンが絶品! 「インド料理 ニサン」
インド料理だけど辛すぎない
「ニサン」の本格カレー
最近、長岡のあちらこちらで見かける「インド料理 ニサン」。
オレンジと緑の組み合わせが目立つ目立つ。
すっごく気になってはいたものの、一歩踏み入れる勇気がもてず、いつも遠くから眺めているばかりでした。
看板を見ると、「ああ、インド料理なんだな。」「カレーなんだな。」ということが分かる。
行ってみたいけれど、でも、なんとなく勇気がでない。。。
でも、行ってみた人の話だと、おいしいらしい。
あ~、気になるわ~。気になる気になる。
そしてついに、勇気を出して、食べに行ってきました!!
客層は、思ったよりも幅広く、ファミリー層からおひとり様までわりと混みあっています。
(カウンターテーブルもあるから、おひとり様でも過ごしやすいです。)
学生も多く、この日はサークル? 合コン? よくわかりませんが男女12人くらいでわいわいやっているグループもいました。
店内は、エスニックのような、和風のような、面白い内装です。
もともともんじゃ焼きのお店だったので、いろいろとミックスされた感じ。
店員さんもインド(だろう)の方もいれば、日本人の方もいて、多国籍です。
下の写真の、テーブルセッティングなんか、日本のお店っぽいですよね。
メニューはいろいろあります。
う~ん。悩む。
こういうときは、とりあえず一番人気のものを頼みます。
と、いうことで、私ともう一人は「チーズランチ」、連れの一人は「タンドリーランチ」を注文しました。
待つこと10分弱。
下の写真が「チーズランチ」です。カレーは数種類から2種類選べます。
この日は「野菜カレー」と「チキンカレー」を選びました。
「わ~、ナンなんて久しぶり~。」などと言いながら、一口ぱくり。
「・・・!! ん、ん!!」
声にならない美味しさでした。
このチーズナン、めちゃめちゃおいしくて、ほんとびっくりします。
チーズが甘い! ナンだけで食べてもおいしい! おいしすぎます!!
もちろんカレーにつけて食べても、おいしい!
いや~、ここのお店、「ナンが主役」だったんですね。
一方、もう一人の主役の「カレー」はというと、全く辛くなくて、子どもでも全然大丈夫な味になっています。
量のことを言うと、最初は正直、「カレー、足りるかな?」と、思っていましたが、味がこっくりしているので少量でも十分満足できました。
インド料理だけあって、スパイスは効いています。でも、辛すぎない。
辛みは自分で調節できるから、辛党の連れはガンガン辛くしていました。
自分だったら卒倒する辛さです。
下の写真の料理は、連れの頼んだ「タンドリーランチ」の「ケバブ(シシカバブ)」というものです。(4本あったのですが、1本食べたので3本しか映っていません。)
一見、赤茶色のちくわ。
辛そうです。が、食べてみると、そんなに辛くない。
「スパイスが効いたちくわ」という感想です。
この下にある野菜が、何気においしい。
そうそう、すごいことに、ここ「ナンのおかわり1枚無料」なんですよ。
おかわりだというのに、自分の手よりも大きいサイズのナンが出てきます。
このプレーンなナン、焼きたてがさくさくもちもちとした食感で、これはこれでおいしい。
ただ、量が多いので、おかわりをする際は慎重にオーダーした方がいいです。
自分一人だったら、食べきれません。3人でおかわりをシェアして、なんとか食べ切りました。
それと、写真には撮りませんでしたが、ランチにはドリンクが1杯ついてきます。
そのドリンクもさすがインド料理。
チャイやラッシーといった、変わった飲み物も選ぶことができます。
と、ニサンに食べに行ってみてのレビューをつれづれと書いてきましたが、まとめの感想をいうのであれば、
「気になるなら、絶対に行ってみた方がいいよ!」
です。
チーズナンはめっちゃおいしいし、カレーも本格的かつ辛すぎず、わりとコスパもいい。
なかなかいいお店じゃないですか?
ただでさえコスパのいいお店なのですが、木曜日はサービスデーなので、初めての方はそこを狙って行ってみるといいですよ。
さらにさらに、テイクアウトもあります。
せっかくのサービスなので、自分は今度、チーズナンのテイクアウトをする予定。(それくらい美味しくて気に入っています。)
長岡にいながらインド料理を満喫できる、なかなか素敵なお店「ニサン」。
気になっている人は、木曜日を狙ってGO!
不動産関係なら
「シェアスペースショコラ@長岡」
美容系なら
「さくらの美魔女チャレンジ in 長岡」
日記・地域情報系なら
「今日何してた?」
よろしければ、お立ち寄りください☆