今日何してた?

長岡市在住、アラフォー3人の子持ち、複業主婦さくらの日記だったり、おススメだったり

「スケスケ展」@新潟県立自然科学館

「スケスケ」という言葉に
大人も子どもも惹かれる

保育園にお迎えに行った時のこと。

娘が唐突に、「スケスケ展行きたい!」と、ねだってきました。

「え? スケスケ? どういうこと?」

何が何だかわからないので、頭の中にちょっとピンク色のイメージが浮かびます。

が、落ち着いて娘を見ると、あるポスターを指さしていました。

 

「スケスケ展 スケると見える仕組みの世界」という、科学博物館のポスターです。

「あ~、そういうスケスケね。」よくわからないけど、ほっとしました。

 

娘の話では、友達が行ってきたとのことで、自分もそれを聞いて行きたくなったとのことです。

お盆休みに入ることだし、家族みんなで出かけてきました。

 

お盆で混んでいたこともあり、この日は「入場整理券」が必要でした。

人数を制限し、整理券に書かれた時間帯だけ見学できるシステムでしたので、わりとゆっくり見て回ることができました。

 

f:id:sharespacechocolat:20190816074918j:image

 

入口すぐ、「これぞスケスケ!」という2体がお出迎え。

f:id:sharespacechocolat:20190816074913j:image

コーナーは「人間スケスケ」から始まって、「動物・虫」「水の生き物」「物」など、5つくらいのジャンルに分かれていました。

 

「人体模型パズル」を組み立てるコーナーもありました。
f:id:sharespacechocolat:20190816074916j:image

 

下の写真は、「動物・虫」のコーナーです。

動物はだいたい仕組みが分かっていましたが、虫ってあまり解剖を見ることがないので、興味深く見ることができました。

かたつむりの構造と、巻貝の構造って同じようなものかと思っていましたが、全然違うと分かってびっくりしました。

かたつむりって、殻を外すことができないんですよ。
f:id:sharespacechocolat:20190816074910j:image

 

物・機械スケスケも面白かったです。

「スケスケ眼鏡」を使って、物の構造を見るコーナーでは、USBやマウスといった身近なものの中をのぞくことができました。

 

下の写真は「ボールスケスケ」です。裏を見ると、それぞれのボールの構造が分かります。

それぞれの構造が違うから、ボールの飛び方も全然ちがうんですね。気づいてしまえば当たり前ですが、自分にとっては新しい発見でした。
f:id:sharespacechocolat:20190816074902j:image

 

最後のエリアには、「スケスケペン」があり、それを使って絵を描くことができます。

一見、ただのうんこの絵ですが、
f:id:sharespacechocolat:20190816074905j:image

ライトを当てると、顔が浮かび上がってきます。

f:id:sharespacechocolat:20190816074908j:image

ちなみに、この絵を描いたのは、夫です。

こういうくだらない下ネタに、子ども3人爆笑でした。

 

時間がきて、スケスケ展の見学を終えた後も、県立自然科学館は見どころが満載なので、子ども達とあれこれ楽しく見て回ることができました。

そうそう、これまでプラネタリウムを怖がっていた次男と長女が、今回初めて「楽しかった!」とちゃんと観ることができたことに、小さいながらも成長を感じました。

6年生の長男とは、それこそ3歳くらいから何度も来ているのですが、年齢とともに楽しみ方が変わっているようで、いまだに楽しいようです。

 

スケスケ展は8月いっぱいで終わりますが、常設展・企画展ともに見どころ満載なので、ぜひ家族連れで遊びに行ってみてはいかがでしょうか?

 

ブログランキング 参加しています★
☆ぽちっと応援よろしくお願いします☆
 
★さくらのブログ いろいろ★
不動産関係なら
「シェアスペースショコラ@長岡」
美容系なら
「さくらの美魔女チャレンジ in 長岡」
日記・地域情報系なら
「今日何してた?」
よろしければ、お立ち寄りください☆