今日何してた?

長岡市在住、アラフォー3人の子持ち、複業主婦さくらの日記だったり、おススメだったり

原信のアプリシステムが変わるって?

めっちゃありがたいアプリ
どうか改悪に走らないで

いつもお世話になっています。長岡の台所「原信」。

世の中に使えないアプリが多い中、ここのアプリはクーポン、スタンプカードともに使いやすく、自分にとっての推しアプリの1つです。

(過去記事でも、原信アプリの記事を書いています ↓)

sakurasaaan.hatenablog.jp

 

で、今日もいつものように、レジ待ちの時に「来店スタンプカード」のページを開き、ポイントを貯めようとしていました。

その時に、画面に見慣れない文字が。

「ご来店スタンプカード機能」を臨時停止させていただきます。ですと?

f:id:sharespacechocolat:20210920185025p:image

むむ、どういうことなんだろう?

 

そして、見つける、レジ横に置かれたチラシ。

f:id:sharespacechocolat:20210920185017j:image

気になったので、チラシを持ち帰ってゆっくり読んでみました。

そこから分かったのは、「アプリがバージョンアップされる」ということと、新機能開始準備のため、一定期間スタンプカード機能が使えなくなる」ということ。

また、「11月23日23:00で、それまでに貯めたスタンプや特典クーポンが無効になる」ということも分かりました。

スタンプカードの機能停止期間が2021年12月1日8:59までと書いてありますので、そこからはバージョンアップしたアプリになるのでしょうが、このチラシにはどんな機能が追加されるまでは書いてありませんでした。

う~ん、いやいや、そこは結構大切なところでしょう。新機能の内容についてはぜひ知りたいわぁ。

 

これまで、イオンアプリやら、北銀アプリやら、バージョンアップしてから使い勝手が悪くなったアプリがたくさんあるので、原信アプリはほんと、そうならないでほしい。

新機能の詳細が分かるのはもう少し先になりますが、正直、期待よりも心配の方が強いですね。どうか改悪だけはしないでほしいです。。。

 

ブログランキング 参加しています★
☆ぽちっと応援よろしくお願いします☆

 

 

★さくらのブログ いろいろ★
不動産関係なら
「シェアハウスショコラ@長岡」
美容系なら
「さくらの美魔女チャレンジ in 長岡」
日記・地域情報系なら
「今日何してた?」
よろしければ、お立ち寄りください☆

【レビュー】nagaoka esports club(長岡eスポーツクラブ)って?

eスポーツ民の聖地
早速、常連になる長男

8月下旬のあたりのこと。

「台町にeスポーツクラブ、オープン!」という記事をどこかで見かけました。

それを読んで、

「へ~、いよいよ長岡にもeスポーツカフェができるのか~。」

と、感心したものです。

 

eスポーツ(イースポーツ)ですが、世間ではeスポーツ大会が行われていたり、プロゲーマーという職業がでてきたりと、一昔前の「ゲーム=子供の遊び」みたいなイメージはとうに超え、立派な「競技」として認知されつつありますね。

自分自身もゲームは好きでよくやるので、ゲームに対するイメージが良くなってきている流れを嬉しく思います。とはいっても、自分はオンライン対戦とかは手を出さず、自分のペースで黙々とやれるゲームばかりプレイしています。

今と昔と大きく違うのは、なんといっても「オンライン通信」や「オンライン対戦」が当たり前になったということでしょう。

世界中の相手とゲームを通じて交流している子ども達を見ていると、

「こういうところでも国際交流ができるものなんだなぁ。」

と、時代が変わってきていることを感じます。

 

特に長男はオンライン対戦が好きで、毎日「フォートナイト」というゲームをプレイしています。

ニンテンドースイッチやプレステだと、反応が悪いからやりたくない。」

「俺は自作パソコンでプレイする。」

と、こだわりがあるらしく、中学生ながら自作したパソコンでプレイしています。

(過去記事でも書いています ↓)

sakurasaaan.hatenablog.jp

 

いや~、ゲームに対する情熱と行動力はほんとうにすごい。

その半分でも勉強にベクトルが向けられたら、、、と、思うのは、自分だけじゃないはず。たくさんの保護者が思ったことがあるでしょう。

本を買ってきたり、ネットで調べたりしながら、より快適にプレイできる仕様に、日々改良を重ねています。(ほんと、その情熱の半分でも勉強に。。。)

 

ただ、パソコンのスペックを上げても、「ネット回線」のスピードが遅いと、オンラインでいいプレイはできないそうで、その点でいつも、

「お母さん、家の回線変えようよ~。」

と、すがって懇願していました。ま、いつも却下ですけど。

 

そんな「ネット回線の速さ」を求める人にピッタリなのが、「長岡eスポーツクラブ」です。

一度行ってからというもの、長男はドハマり。

「今ならタダだし、パソコンのスペックはいいし、もう最高!」

「店長さんもいい人だし、一緒にプレイして楽しかった~。」

と、いうことないそうです。

あまりにハマりすぎて、毎日のように行っているのでさすがに心配になり、偵察がてら足を運んでみました。

 

場所は台町。写真の時間は18:30前後です。

営業時間は13:30~19:30、不定休だそうです。

f:id:sharespacechocolat:20210915183613j:image

めっちゃ目立つから、すぐに場所が分かります。

駐輪場はありますが、駐車場はありません。

 

入ってすぐ左に、会員登録や利用記録を記入するスペースがあります。会員登録は無料。小学生以下は保護者同意書も必要になるらしいです。

f:id:sharespacechocolat:20210915183638j:image

 

入って正面には大きいモニターがあり、その右側にずら~っとパソコンが並びます。

ゲーミングPCが10台。キーボード、マウス、ヘッドセットが備品で置いてあります。持ち込みもOKだとのことです。

コロナ対策はどうなのかと思いましたが、壁に向かって席が並んでいて、また、隣との距離も広かったので、大丈夫かなと思います。

ボイスチャットをしている子もいましたが、マスクをつけているし、声も小さいし、学校でわーわーやるのに比べたら、全然許容範囲です。管理人さんが駐在しているので、ちゃんとマナーにも目を配っているのだと思います。

f:id:sharespacechocolat:20210915183640j:image

 

飲食は、休憩スペースでのみOK。ちなみに、店内全面禁煙です。

下の写真を見ると分かると思いますが、店内は広々しています。密になるような感じはありません。

f:id:sharespacechocolat:20210915183642j:image

 

あまりに長男が入り浸っているので、親として心配なところがありましたが、管理人さんもちゃんとした人でしたし、店内もざわついた感じなく、思った以上に落ち着いた雰囲気でしたので、一安心しました。

気になる利用料は「当面の間、無料」という驚きの価格設定。(2021.9月現在)

管理人さんによれば、「eスポーツの普及を優先させたい」ということで、赤字覚悟でそうしているそうです。太っ腹過ぎないかい?

 

「気になっているけれど、入ったことがない人」は、今がチャンスかと思いますので、空いているし、無料だし、早めに行ってみることをおススメします。

 

 

ブログランキング 参加しています★
☆ぽちっと応援よろしくお願いします☆

 

 

★さくらのブログ いろいろ★
不動産関係なら
「シェアハウスショコラ@長岡」
美容系なら
「さくらの美魔女チャレンジ in 長岡」
日記・地域情報系なら
「今日何してた?」
よろしければ、お立ち寄りください☆

今日は長男の体育祭。お弁当を作り忘れた母がここにいます。

お弁当を忘れるって…
マンガのような出来事

f:id:sharespacechocolat:20210905212326p:image

すっかり気温が下がり、運動の秋って感じですね。

中二息子の中学校でも、体育祭がありました。

 

本来は土曜日が体育祭でしたが、天候が悪く、日曜日に順延。

正直、コロナのせいで無観客開催だったので、応援に行くことも見学に行くこともできず、自分にとってはあまり興味のないイベントでした。

まぁ、怪我をせず、三密に気をつけてやってくれればそれでいいです。

学校からのお便りをちらっと見た感じでは、参加種目が少なくて、長男が出るのは学年リレー程度。

「小学校と同じで、午前で終わりだろうな。」

と、勝手に決めつけていました。

 

朝。

自分で起きられない長男を6時30分にたたき起こした後、連日の疲れが溜まっていた自分は二度寝

「もう中二なんだから、水筒やタオルは自分で用意してくれ。」

と、全くお構いもしませんでした。

 

夫はちょっと気になるらしく、

「散歩ついでにちょろっと見てくるわ。」

と言って、朝の散歩にでかけました。

9時くらいに、夫からのLINEがあり、そこには中学校での体育祭の画像がありました。

「どこにいるか全く分からなかった。」とのことで、たくさんの中学生が映ってはいるけど、息子の姿は見つかりません。。。

「無観客」と言われてた通り、観客は見当たらず、夫もささっと通り過ぎるくらい。立ち止まってじっくり見ることはしなかったようです。まぁ、しょうがない。

そして夫が10時に帰ってきて、それから予定ができたので、残った家族で出かけました。

 

10時半くらいでしょうか。

見知らぬ携帯電話から着信がありました。

 

すぐに電話に出られる状況ではなかったので、一度席を外し、改めて電話を掛け直しました。

「一体誰だろう?」

と、電話のコール音を聞きながら不審に思っていると、相手が電話にでました。

「もしもし、○○中学校のあすとさんの担任の△△です。」

はいっ!? 長男の担任の先生!?

もしかして、怪我!? 何かのトラブル?

心の中で、一瞬にしてよくないことが思い浮かびます。

「あの、どうしましたか? 怪我ですか?」

「いえ。。。あすとさんなんですが、お弁当を忘れたと言っていまして。。。」

電話越しに聞こえる、担任の先生の申し訳なさそうな声。

お べ ん と う ???

そうか、まさか、今日は弁当がある日だったのか!

いや、ほんとびっくりです。ここで初めて、お弁当の用意が必要だったと知りました。

「・・・はぁ、そうなんですね。お弁当があったとは知りませんでした。」

「こちらこそすみません。金曜日の帰りの会で、念押しして伝えたんですが、本人、寝ていて聞いていなかったようなんですよ。」

「いえいえ、お便りをちゃんと確認しなかった親の責任です。すみません。」

「いえいえ、こちらこそ、もっとちゃんと確認すべきでした。」

と、電話越しに始まる、謝罪合戦。

いや、ほんと、先生何も悪くないです。ほんっとうにこちらが悪いんです。申し訳ないかぎり。っていうか、帰りの会で寝ているのか、おいこら長男!!

「それで、どうしましょうか?」

先生に聞かれ、一瞬悩みます。今すぐに、お弁当を作って持っていける状況ではないからです。急な予定が入ってしまい、みんなで帰るのはどう頑張っても14時以降。

長男が午前で帰ってくるだろうと、お昼の準備はしていましたが、持って行ったとしてもランチタイムは過ぎてしまいます。

そして、出した答えはこちら。

「・・・家にごはんが用意してあるので、一度家に帰してください。」

なんともイレギュラーな方法ですが、周りへの迷惑を最小限にとどめる、最善の方法ではないでしょうか。

そして担任の先生の横にいた長男にも、同じように、

「お母さんたち、お昼までにお弁当を持っていくことができないから、あんた、一度家に帰ってきてご飯食べて。」

と、伝えました。

長男も異存はなかったようで、

「分かった、そうする。」

と、快諾。それで電話を切りました。

 

心配な気持ちはあったものの、どうしてもすぐに帰ることが無理だったので、心の中でもやもやしながらも予定をこなし、そうして15時過ぎに家に帰ってきました。

 

家に帰ると、すでに長男も帰っていました。

やきもきした気持ちを抑えられず、早速、お昼の話を聞くと、

「15分で学校から家に帰り、20分でごはんを食べ、そして15分で戻ったから大丈夫だった~。」

「クラスの人たちから1品ずつおかずをもらうと普通にお弁当の量になると思ったんだけど、コロナだったからさすがにそれはしなかった~。」

「金曜に寝ていたから、全然知らなかったんだよね~。」

など、能天気な話っぷり。お弁当を忘れて困った感じは全くありません。

泣いて訴えられても嫌ですが、ここまで能天気に話をされるのも腹が立つ。親の自分も悪かったとはいえ、長男も長男です。もうちょっと反省の色を見せてもらいたいわ。

はぁ、肩の力が抜けました。

 

ちょっとぷんぷんしたものの、無事にお昼を食べて、体育祭を終えることができ、とりあえずは良かったです。

お弁当を作り忘れるという、マンガのような話が本当に起きる、というか起こしてしまったことについてはちゃんと反省し、お便りをしっかり確認していかないとですね。はい、猛省します。

 

ブログランキング 参加しています★
☆ぽちっと応援よろしくお願いします☆

 

 

★さくらのブログ いろいろ★
不動産関係なら
「シェアハウスショコラ@長岡」
美容系なら
「さくらの美魔女チャレンジ in 長岡」
日記・地域情報系なら
「今日何してた?」
よろしければ、お立ち寄りください☆

コロナが心配で自主休校していました

家族で相談して決めたこと
納得できる選択でした

f:id:sharespacechocolat:20210829213709p:image

毎日毎日「ワクチン論争」が、あっちこっちで行われていますね。

自分はまだワクチンは未接種(キャンセル待ち)なのですが、異物混入などの話を聞けば「まだ打っていなくてラッキーだった」と思い、感染者が増えたと聞けば「早く予約して打っておきたかった」と思い、相変わらず気持ちがふらふらしています。

(キャンセル待ちに至るまでも、色々考えました。過去記事はこちら ↓) 

sakurasaaan.hatenablog.jp

 

さて、ワクチンのことだけでなく、親として悩むのが「子どもの登校」

学校が始まるというのに、フジロックはやるわ、オリンピックはやるわ、どれだけの人が出歩き、どこまで感染が広がっているか分からないのが本当に不安。もう、不安でしかない。

 

夏休みの前半は近場で多少のお出かけもできましたが、お盆が明けてからの感染状況を見て、ここ2、3週間は完全自粛をしていました。子ども達を連れて買い物に行くこともなく、子どもはほぼ引きこもり状態。

夫に対しても、「心配だからジムに行ってほしくない」とお願いし、唯一の楽しみである筋トレを我慢するよう強いてきました。すまない。

もちろん私も、不要不急の外出をせず、家でできることを細々とやっていただけです。

家族みんな、家にコロナが入ってこないように、我慢できるギリギリの範囲で頑張っていました。

 

でも、学校に行くと感染予防意識は人それぞれ、いろんな子ども達がいるわけで、さらには、子どもですから感染予防も甘いわけで、大人数のクラスの中で1人でも感染者がいると、もらってくるのは避けられないこと必至。

「これだけ頑張ってきたのに、無防備に学校に行かせるのはちょっと。。。リスク高すぎない?」

と、先が見えない状況で、夏休みが終わるのがとても嫌でした。

そこで、8月24日(火)が小学校の登校日なので、その前日の8月23日(月)まで様子を見て、学校に登校させるかどうかを決めることにしました。

もちろん子ども達にも、

「コロナがどれだけ広がっているか分からないから、様子を見て、心配だったら学校をお休みするよ。」

と、事前に話はしておきました。

 

 

家族で自主休校について話をしたのが、登校開始日の1週間前、8月17日くらいだったでしょうか。

18、19日・・・と、見守っていましたが感染は拡大するばかり。

そして来たる8月23日(月)。ぎりぎりまで様子を見ていましたが、感染拡大に歯止めがかかる様子が見られなかったので、小学生2人について「自主休校」することに決めました。

学校にかけてしまう迷惑を少しでも減らしておきたいと思ったので、学校開始日前日のうちに学校に連絡し、夏休みの宿題やらたくさんの提出物やらを届け、2人とも新学期準備は済ませておきました。

一方、中学生の長男については中間(期末?)テストがあったことと、ある程度自分で予防できることから、学校に行くことにしました。ただし、部活だけはしばらくお休みです。

 

小学生2人、本人達の反応はというと、夏休みが延長されたみたいな感じで、単純に喜んでいました。友達に会えなくていやだ、みたいなことも言いませんでした。兄弟で過ごしていましたが、仲良く過ごしていたらしいです。

また、授業に遅れるのが心配で、教科書ワークなどを買い込んで課題として与えましたが、思ったよりもちゃんとやれていました。えらい。まぁ、小学校の勉強なので、親がついて教えれば、1週間くらいの遅れは簡単にリカバリーできます。

そんな感じで思ったよりも問題なく、平和に自主休校期間を過ごすことができました。

 

さてさてそうなると、「いつまで学校を休むか」という新しい問題もでてくるのですが、それについて今週末、再度、家族会議を開き、「自主休校」を延長するかどうかを相談しました。今回もぎりぎりまで情報収集していました。

で、結論はというと、「自主休校はおしまい」にします。

自分たちが心配していたほど「学校での感染」というものが広がらなかったことが理由です。クラスターのでた高校もありましたが、感染者数は漸減しましたし、通っている小学校の欠席者が特段増えていないことが分かりましたし、自分の生活圏内に関していえば、感染状況は夏休み前とほとんど変わっていません。(とりあえず現時点では)

なので、登校させることに決めました。夫も、子どもも、納得しています。コロナに感染するか不安がる様子も見られません。

 

結果だけ見ると、学校でコロナが流行るわけではなく行っても大丈夫だったのですが、それでも、感染を恐れてドキドキしながら何日間か学校に行かせるよりは、思い切って自主休校にして正解だったと思います。

また、私の気持ちですが、こういう一連の試行錯誤を経たからこそ、やっと、

「よし、やるだけのことはやった。これで感染しても運が悪かったと諦められる。」

と、きっぱり割り切った気持ちで子どもたちを送り出すことができそうです。

 

何が正解なのか、はっきりとした答えが見えない世の中だなと思います。そんな今ですので、正解を見つけることよりも、自分が「やるだけのことはやった」と、納得して過ごせるようにしていきたいです。

 

ブログランキング 参加しています★
☆ぽちっと応援よろしくお願いします☆

 

 

★さくらのブログ いろいろ★
不動産関係なら
「シェアハウスショコラ@長岡」
美容系なら
「さくらの美魔女チャレンジ in 長岡」
日記・地域情報系なら
「今日何してた?」
よろしければ、お立ち寄りください☆

【レビュー】不織布マスク、あれこれお試し中

不織布マスクが欠かせない
もはやマスクバー状態

ここ1年半以上のマスク生活。

暑い夏もマスク。蒸していてもマスク。正直うんざりなのですが、もはやマスク着用がドレスコードなので、仕方なく使っています。日本国民の大部分がそうなのでしょうが。。。

もともと不織布マスクが品薄だったことや、自分自身が凝り性だったことなどもあり、これまで不織布マスクよりも布マスクを愛用していました。また、「布」とはいっても抗ウィルス素材を使うなど、きちんと感染予防につながるように工夫していました。

が、残念なことに、この「デルタ株」が主流になっている今、より感染予防に効果的なものは何かと考えると、たどり着くのは「不織布マスク」。

今では、不織布マスクの方がメインになっています。

  (下の過去記事は、抗ウィルス素材の素材で布マスクを作ったときの記事です。他にもユニクロマスクやミズノマスクのレビューも書いています。)

sakurasaaan.hatenablog.jp

 

肌当たりなどでいうと、断然布マスクなのですが、

「どうせ不織布を使うなら、いいもの使いたい!」

不織布マスクもあれこれ試しています。

凝り性なもので、何種類も試しているうちに、我が家のマスクのストックがだんだんと増えていき、今、下の写真のような状態になっています。

f:id:sharespacechocolat:20210828203843j:image

家族5人、顔の大きさも好みも違うもので、これだけの数になっているのは仕方がないのでしょう。

 

「日本製」という表記のマスクがちらほら見受けられると思いますが、比較してみると、やはり日本製はいいですね。生地自体の毛羽立ちも少なく、長時間使っていると品質の違いがよく分かります。安さ優先で品質の劣るマスクは、ある程度の時間使っているとだめになるので、1日もたせられずに途中で取り替えちゃいます。

また、当たりはずれ(不良品の混入)がないし、縫製もしっかりしています。下の写真を見ると分かるのですが、縫い方も工夫されていて、顔の形に合わせ、どうすれば隙間ができにくいかを考えて縫われています。

f:id:sharespacechocolat:20210828203830j:image

ちなみにこれは、Amazonで購入した夫用のマスク。この縫製の仕方だと、プリーツを広げた時に耳横にしっかりフィットして隙間ができにくくなります。

「大き目サイズ 兼 日本製」のマスクは種類が少ないです。その少ない種類の中で、一番のおすすめです。

 

一方、すぐに汚す、すぐになくす、そういう人はコスパ重視がいいでしょう。なので、子どもは「fitty」のマスクなど、ちょい安いものを使っています。(使っているというか、使わせてるというか。)

キッズサイズ、やや小さめなど、大きさのバリエーションが豊富だし、どこでも手に入りやすいです。

(個別包装) フィッティ 7DAYSマスクEXプラス ホワイト キッズサイズ 100枚入

縫製が分かるように、サイドの写真を撮りました。スタンダードな丸いカーブの縫製です。このひと手間だけでもフィット感は違います。

f:id:sharespacechocolat:20210828203839j:image

 

そして私はというと、不織布マスクが肌に当たるとすぐに肌荒れを起こすので、下の写真のように肌に当たりにくい形のマスクを使っています。普通のプリーツタイプに比べ、口とマスクの間に空間があり、呼吸もしやすいです。

4層 血色マスク kf94マスク 不織布マスク 夏用マスク 韓国マスク カラーマスク 立体マスク 小顔マスク マスク kf94 黒 使い捨て 不織布 カラー 立体 大きめ 【マスク工業会正会員】 息がしやすいマスク mask おしゃれ 柄 耳が痛くならないマスク ウイルス PM2.5 花粉 感染予防 男女兼用 (20枚(大人), ハニー)

ジャンルでいうと、「JN95」というマスクになるそうです。基準は分かりません。性能なのか、形なのか?

 

下の写真を見ると分かるのですが、耳のゴムが肌に当たらないように、前面に取り付けられています。こういう配慮が大切ですね。

また、色が豊富なので、選ぶ楽しさがあります。「血色マスク」といって、肌がきれいに見える色のマスクが流行っていますが、これもまさに血色マスク。着けるだけで顔色が良く見えるのがありがたい。

 f:id:sharespacechocolat:20210828203836j:image

結構いい値段します。が、満足度優先です。 

 

これからも長引きそうなマスク生活。

まだまだたくさんのマスクとの出会いがありそうです。

 

ブログランキング 参加しています★
☆ぽちっと応援よろしくお願いします☆

 

 

★さくらのブログ いろいろ★
不動産関係なら
「シェアハウスショコラ@長岡」
美容系なら
「さくらの美魔女チャレンジ in 長岡」
日記・地域情報系なら
「今日何してた?」
よろしければ、お立ち寄りください☆

「ヨシケイ」を始めて1年、食育にもなっているような

ヨシケイ」だったら
中学生1人でも作れる

我が家は共働きだし、自分で一から十まで調理する時間がもったいないと思うのもあって、「手作りの食事」にこだわっていません。

ここ1年ほどの夕食ですが、週に2回は栃尾の「せきようミート」さんに頼り、他の日は「ヨシケイ」さんに頼っています。

※「せきようミート」の関連記事はこちら ↓ 

sakurasaaan.hatenablog.jp

 

ヨシケイを始めてから1年弱くらい。

正直、「ヨシケイどうかな? 続けられるかな?」と、心配な気持ちもありましたが、その日その日で食材があちらからやってくる(配達してくれる)というのはとてもありがたいシステムで、スーパーに買い出しに行く手間は減るし、食品ロスも減るしでいいことづくめです。

 

仕事などで毎日忙しく過ごしていると、毎食のメニューを考えることすら面倒。でも、毎週のメニュー表があることで、いちいち自分でレシピを考えたり調べたりしなくてよくなったというのもありがたい。

下の写真にあるカタログみたいなものが、毎週1冊届きます。それがまるまるレシピになっていて、開いた1ページ目に1週間分のメニューが載っています。

f:id:sharespacechocolat:20210824173344j:image

f:id:sharespacechocolat:20210824173338j:image

おおまかに5つのコースがあり、値段や調理時間、手間、食の好みに合わせてチョイスすることができます。一番上の「プチママ」コースだけは1週間単位での注文となりますが、他の4つは日にち単位でセレクトできます。

 

我が家は「キットde楽」という、ある程度、食材がカットされたり下処理されたりして簡単に作れるコースを週3日程度頼んでいます。

カットされている食材をそのまま煮込んだり、フライパンで焼いたりするだけなのですが、そのひと手間だけで「自分でやっている感」みたいなものを感じることができます。たったそれだけなのですが、お惣菜を買ってきて並べる時の罪悪感みたいなものがなくなるんですよ。不思議なもので。

 

また、レシピも食材も全て揃っていて、素早く簡単に作れるので、この夏休み中は子どもに作ってもらうことも多くありました。

これは1例ですが、下の食事(3品)は長男が作りました。

f:id:sharespacechocolat:20210824173334j:image

この3品のうち、一番手のかかったものはがんもどきの入っている味噌汁です。中にかぼちゃが入っているのですが、その種の取り方までちゃんとレシピにのっています。

長男によれば、切るのが一番大変だったらしいです。種とワタがきちんと取り除かれていました。立派です。

他の2品はというと、酢の物はできていたものを自然解凍しただけだし、鶏肉炒めはフライパンで焼くだけです。めっちゃお手軽。

こんな感じで、レシピと食材がちゃんと揃ってさえいれば、中学生でもこれだけ作ることができます。また、3品という品数はできなくても、1品程度でしたら小学校6年生の次男も何度か作ってくれました。

これが、自分でじゃがいもと人参と玉ねぎ、肉、カレー粉を買ってきて、食材を切って、炒めて、煮込んで・・・と、全て自分でやらなくてはならないとしたら、たかがカレーでもそのハードルはめちゃめちゃ高いし、きっと子供たちは嫌がると思います。

レベルの低いところから、自分で料理する経験ができ、調理スキルを上げていくことができるので、これはいわゆる「食育」にもなっているんではないでしょうか。

 

金額的にも食材を全部スーパーで買ってくるのと変わらない(っていうか、むしろ無駄遣いが減る)ですし、始めるのも辞めるのも簡単ですし、興味のある人がいたらぜひぜひ「ヨシケイ」をおすすめしたいです。

 

ブログランキング 参加しています★
☆ぽちっと応援よろしくお願いします☆

 

 

★さくらのブログ いろいろ★
不動産関係なら
「シェアハウスショコラ@長岡」
美容系なら
「さくらの美魔女チャレンジ in 長岡」
日記・地域情報系なら
「今日何してた?」
よろしければ、お立ち寄りください☆

神のみぞ知るワクチン接種

自分で決定できないので
キャンセル待ち作戦で

ワクチン接種が始まってしばらく経ち、自分の両親、義両親を始め、もうすでに2回接種が終わった人も多くなってきました。

年齢や持病の有無によって接種開始時期が違っていますので、自分を含め40代はまだ2回接種を終えている人は少数ですね。首都圏にいる友達が「ワクチンなんてプレミアムチケットと同じ。全然予約が取れなくて困っているんだよ。」と言っているのを聞くと、都市部ほどワクチン接種が難しいようです。

一方、「自分は接種はしないって決めている。」という人や、「コロナなんて免疫力つけていればいいんだよ。」ときっぱり言う人もいて、両極端だなぁと思うこの頃です。

 

そして、自分はというと、その両方のはざまで揺れ動いている感じで過ごしています。

日々深刻化していくコロナ禍。

新潟にもその波は確実に襲ってきていて、陽性者の数の多さにだんだんと慣れていきそうで怖いです。

 「ワクチンの副作用が怖い。。。」という思いが強く、今まで職域接種などのチャンスがありながらも見送ってきましたが、ここまでくると「さっさと打っておけばよかった。」と後悔する気持ちもあります。

なのに、まだ、自分で打つ覚悟も決まらず、「打つぞ!」と決意した翌日に、「やっぱりやめよう。。。」と思ったり、ほんと、いまだに毎日揺れ動いています。

ワクチンのリスクとコロナのリスク。もう、どっちもリスク高すぎでしょう。。。

 

そんな決められない自分に困っていたのですが、「これならいい!」と思いついた作戦があります。

それは、「キャンセル待ち」

個別接種をしている病院に電話をし、「キャンセル待ちでいいので、空いた時にワクチンの予約をお願いします。」と、申し込みしました。

前もって予約日が決まってしまうと、直前になってキャンセルするのも迷惑になるし、その予約日(Xデー)に向けて日々のメンタルが耐えられる自信がありません。

一方、「キャンセル待ち」だと、「あ~、〇日後のワクチン嫌だなぁ。」と、数日前から不安になることはなく、決まってしまえばすぐに打つことができます。

自分の性格からして、決まってしまえば、、、一度、決まってしまえば、「これが運命だな。」と、あきらめがつき、ワクチン接種を受け入れる心境になるはず。反対に、キャンセル待ちを待っている間にコロナになっても、「これが運命だな。(2回目)」と、あきらめがつきます。

あわよくば、待っている間にコロナが落ち着いてくる、または、副作用の少ないワクチンや治療薬が普及することを期待しています。

いつワクチン接種ができるか、そもそもワクチン接種ができるのか、神のみぞ知るってやつですね。

 

f:id:sharespacechocolat:20210823221016j:image

※こんなに嬉しくない「クーポン券」ははじめてですね。。。

 

ブログランキング 参加しています★
☆ぽちっと応援よろしくお願いします☆

 

 

★さくらのブログ いろいろ★
不動産関係なら
「シェアハウスショコラ@長岡」
美容系なら
「さくらの美魔女チャレンジ in 長岡」
日記・地域情報系なら
「今日何してた?」
よろしければ、お立ち寄りください☆